

ひなまつり
あさっては日本橋でひな祭り粘土!参加者も増えて楽しみ。今回はケース付き。そして土台の紙をつけて準備してまーす。 築地も明治神宮前も着実に増えて来ていい感じ。でもまだ参加できますよー。


大人趣味
大人の上級者の方たちの作品です。 1人は木目マーブルに挑戦。木目をうまく出すのは一発勝負です。マーブルでラインを作ってきれいに出た面を使っていきます。乾くまでの時間勝負です。 もう1人は運慶の龍燈鬼立像を自分のイメージで作ってます。すごいですね。...


いきなり
いきなりステーキのハンバーグ食べて 元気!


節分
恵方巻きならぬ サブウェイの 恵方サブ こちゃっぴが今かぶりついてます。


築地で
大人の方で粘土やってます。上級者の方の希望で少人数でコネコネ。 細かいところまでやるとあっという間に1日が終わる。


弁当
おはよーこちゃべん。 高校1年の娘が作ってくれるお弁当です。ありがたい事です。 もうすぐ2年生になる彼女にとって実りある1年だったのか? それはこの先何年後かにならないと答えは出ないでしょうね。 😊 おちゃっぴは高校時代ブレイクダンサーにあこがれネックレスやらウデワとか付...


お月様が
変な色やで


モンブラン
茶色いクリームをこうするとは 大胆な・・・
ゆび
冬の一句 「忘れてた 寒さで痛む古傷よ 手先についた 足の指なり」 おちゃっぴなり 😊 おちゃっぴは若い時、指を切断して足の指を手に付ける手術をしてるのね。普段は忘れてるんだけどこう寒いとジンジンするね。というほのぼのした日常からの一句でした。


だれ?
おちゃっぴのキーボードの上で誰か寝てる。


上級者向け
築地上級者教室はワイワイ話して楽しみながらもキチンとやる事やって大人が頑張ってます。 1日体験とか出来ますからね。 大人でももちろん技術アップは嬉しいですよね。素晴らしい。


映画
昨夜東京タワーで遊んでそのあと青山のロイヤルガーデンカフェで一杯飲んで久しぶりにはしゃいだら急に体調が悪くなって車で家まで送ってもらっちゃいました。大したことないけどね。ということで今日は家でのんびり粘土やりながら映画見てます。 さてこの映画なんの映画かわかるかな?


東京タワーで
夜は東京タワーで遊んでまーす。


兄弟粘土
築地教室に来てくれている兄弟くんです。男の子だから元気がいいのでたまにやり合う時もありますが(あははは)かなり粘土が好きで家に帰ってからも粘土制作が続くそうです。 確実に手際も良くなってるし色使いも自分でバンバン決めて気持ちいいですね。 よーし、またやりあおうなー。ははは。


築地
「築地粘土教室」 夏のスカイツリーイベントから来てくれている女の子はかなり手際が良くなりましたね。粘土の扱いに慣れてくると見本通りではなく自分だけのデザインにバンバンチャレンジできるようになりますね。いろいろ試してみないといいセンスなんて生まれませんよ。たくさんやってみて自...