

藤沢教室ひなまつり
藤沢教室はおひなさまでしたー。かわいいでしょー。午前の教室はかなり人数が増えてほぼ満員状態。楽しかったでーす。藤沢は大人1人で参加する人も多くチョコやラスクやラムネの差し入れをもらってお子さん達と雛祭りパーティーしましたー。集中した後の糖分は必要ですね。ははは。ありがとうご...


藤沢教室
藤沢教室終わりましたー。 みんなおひなさま作って頑張りましたよー。親子で一緒に作る人も自分でじっくりやる人もワイワイ楽しくやりましたー。 あとで写真あっぷしますねー。


みなぞう
朝からオフィスでみなぞうが泳いでいます。
バナナには角がある
「バナナには角がある」 粘土で何かを作る時はどのポイントをおさえればそのものに見えるのか考えます。例えば「バナナ」。黄色を細長くして曲げればバナナに見えるだろうという大人も多いです。でもバナナの先は黒くなってたり、細長いところでくっついていたり茶色い点々模様があったり色んな...


イースター
来月はイースター作るよー。 カップ付きだよー。 大人はビンのお家だよー。


ひなまつり
あさっては日本橋でひな祭り粘土!参加者も増えて楽しみ。今回はケース付き。そして土台の紙をつけて準備してまーす。 築地も明治神宮前も着実に増えて来ていい感じ。でもまだ参加できますよー。


大人趣味
大人の上級者の方たちの作品です。 1人は木目マーブルに挑戦。木目をうまく出すのは一発勝負です。マーブルでラインを作ってきれいに出た面を使っていきます。乾くまでの時間勝負です。 もう1人は運慶の龍燈鬼立像を自分のイメージで作ってます。すごいですね。...


いきなり
いきなりステーキのハンバーグ食べて 元気!


節分
恵方巻きならぬ サブウェイの 恵方サブ こちゃっぴが今かぶりついてます。


築地で
大人の方で粘土やってます。上級者の方の希望で少人数でコネコネ。 細かいところまでやるとあっという間に1日が終わる。


弁当
おはよーこちゃべん。 高校1年の娘が作ってくれるお弁当です。ありがたい事です。 もうすぐ2年生になる彼女にとって実りある1年だったのか? それはこの先何年後かにならないと答えは出ないでしょうね。 😊 おちゃっぴは高校時代ブレイクダンサーにあこがれネックレスやらウデワとか付...


お月様が
変な色やで


モンブラン
茶色いクリームをこうするとは 大胆な・・・
ゆび
冬の一句 「忘れてた 寒さで痛む古傷よ 手先についた 足の指なり」 おちゃっぴなり 😊 おちゃっぴは若い時、指を切断して足の指を手に付ける手術をしてるのね。普段は忘れてるんだけどこう寒いとジンジンするね。というほのぼのした日常からの一句でした。


だれ?
おちゃっぴのキーボードの上で誰か寝てる。





















